当ブログをご覧いただきありがとうございます。
運営者のましろんと申します。
このブログでは、薬剤師としての転職経験やキャリア形成に関する情報を発信しています。
◆経歴の概要
大学卒業後、薬剤師として以下のキャリアを歩んできました。
- 調剤薬局勤務
新卒で調剤薬局に入社。ブラックな労働環境や人間関係、シフト制の勤務体系が合わず退職。 - 派遣薬剤師
コロナ禍により正社員求人が減少していたため、つなぎの働き方として派遣薬剤師を選択。
仕事内容や人間関係に大きな不満はなかったものの、求人の少なさとキャリア形成の難しさを実感。 - ドラッグストア勤務
忙しい店舗で夜23時まで働く日も多かったが、人間関係に恵まれ楽しく勤務。
退職理由は「長年の夢だった化粧品業界に挑戦したい」という前向きなものでした。 - 化粧品メーカー(企画開発職)
念願の化粧品業界へ転職。
しかし薬剤師としての専門性を活かす場は少なく、会社の経営状況も不安定であったため転職を決意。 - 製薬メーカー(品質管理/QC)
現在は未経験から製薬メーカーの品質管理職へ転身。
未経験では採用が難しい分野ですが、挑戦を経て一から専門知識を習得中です。
◆転職回数は5回。失敗も学びに
これまでに5回の転職を経験しました。
その中には「失敗だった」と感じる選択もありましたが、すべての経験がキャリア形成につながっています。
- 調剤薬局では働き方の厳しさを学び、
- 派遣薬剤師ではコロナ禍での厳しい求人状況を体感し、
- ドラッグストアでは「人間関係の大切さ」を実感し、
- 化粧品メーカーでは「やりたいことと専門性のバランス」を理解し、
- 製薬メーカーQCで専門性を高めるキャリアをスタートできました。
◆趣味・関心
- 料理:日々の工夫で健康的な食事を作ることが好きです
- 化粧品リサーチ:新商品を試してレビューするのが趣味
- 美容医療:最新の美容医療やスキンケアにも関心があります
- 患者さんとのコミュニケーション:薬局時代から「専門知識で困っている人を助けたい」という想いを大切にしています
◆ブログを始めた理由
私は新卒から約6年間、仕事やキャリアに悩み続け、何度も転職を経験しました。
「転職を繰り返す自分は失敗しているのではないか」と感じることもありましたが、最終的にはその経験すべてが糧になったと実感しています。
このブログは、そうした薬剤師としての転職失敗談や体験談を共有するための場です。
同じように転職や働き方で悩んでいる薬剤師の方に、少しでも参考になる情報を届けたいという想いから運営しています。
◆読者の皆さまへ
薬剤師の転職には、不安や失敗のリスクがつきものです。
しかし、失敗もまた経験となり、必ず将来のキャリア形成に役立ちます。
このブログでは、**「薬剤師 転職 失敗談」「派遣薬剤師の実態」「製薬業界のQC転職」**といったテーマを中心に、発信を続けています。
私の実体験が、これから転職を考えている薬剤師の皆さまにとって、少しでも有益な情報となれば幸いです。